人気ブログランキング | 話題のタグを見る

パワプロ2022 栄冠ナインをはじめる人へのメモ

パワプロ2022 栄冠ナインをはじめる人へのメモ_b0293307_11113051.jpeg


こんにちは。

岸田首相、ウクライナ電撃訪問ですかー。

日本はこういうことに慣れていないので、プロセスの検証は必要ですが、
良い時期によく行ってくれたな…というのが正直なところです。


さて、栄冠ナインについて語れるくらい?プレイしてきたので、
その中で気づいた点などをまとめてみます。

栄冠ナインを新しくはじめる方の参考になれば幸いです。


◯スタートは長嶋さんの世代がおすすめ

序盤は設備が貧弱なので、スタートダッシュはとても大事です。
他のモードで遊んでいて手に入れた黒土を使おうとしても
グラウンドが白土なので使えないくらいだし。

なので、初期メンバーはそれなりに戦える面子を揃えたいところです。
でも、やりすぎることはないと思うんですよ。
リセマラみたいに何度も精選することは可能ですが、
それが必要だと思うとめんどくさくなってきて敷居が高くなる。

なので、それほど手間がかからず、それなりに強めの選手を
入団させたいですよね。

そこでおすすめなのは、長嶋茂雄さんが1年生で登場する
1951年でのスタートです。地域は千葉です。

年代セレクトの利点は、1年目に狙った選手を入団させやすいことです。
1年生で一番上に表示された選手が確実に入団します。
初年度は地域もあわせてください。それ以降はどこでも好きなところでOK。
(年代を決定すると3年間は再び変えられません)

長嶋さんの理由は、基礎能力が高く、アベレージヒッターのような
強力なスキルを複数持っているので、1年秋から主軸に据えられます。
そうするとチームの骨格ができてくると思います。

また、年代の古いOB選手は数が少ないので、狙って入団させやすい。
これは結構大切なところで、現在に近づくほど、選手が増えて狙いにくい。
イチローさんを狙いにいくと、競合選手が多いんだよね〜。

近い年代に、村山(1952)と稲尾(1953)という優れた投手がいるので、
両投手のどちらかが次年度に入団してくれる可能性が高いのもポイント。
エースから育てたい場合は、小山(1950)から始めると良いかも。
主軸打者と強力なエース。野球漫画でも王道ですね笑。

ここから年を重ねていくことで、NPBの歴史を感じられます。
決まった年代をループさせると確かに強いのですが、
時代の流れってけっこう大切だと思うんです。

長嶋さんと王さんは同年代くらいかと思ってたら意外と年が離れてたり、
山本浩さんと衣笠さんは同い年なのかーとか、
監督として有名な方の選手時代はこうだったのかーとか。
時代イベントとして、東京タワーが立ったりするのも好きです笑。

なので、この方法をおすすめします。
(いきなり長い!)


◯練習方針は機動力重視で

はじまると、練習方針を決めることになります。
平たく言えば、どんな練習カードが主に流れてくるかを決めます。

最初のうちは機動力重視がおすすめです。

というのは、最初のうちはスカウト範囲が狭く、
強力なスキルを持つ選手をスカウトすることが難しい。

そうなると,打撃はかなり不安定になります。
パワプロのスキルって、かなり影響力高いんだな…と痛感します。

そこで、足の出番です。ランクAまで走力を上げると、
何も持たなかった平凡な選手が、「足の速い選手」になります。

セーフティバント、盗塁、セーフティバント、セーフティスクイズ…と、
たとえは少々極端ですが、高い走力にバント攻めを絡めれば、
ある程度安定して得点できます(セコいけどね)。

盗塁とセーフティバントを決めやすいのは、非常に大きいです。

また、平凡なゴロでも、相手の守備が低ければ、
足でヒットにすることも可能になります。

守備面でも守備範囲が広がり、攻守に効くのが走力。

僕は強豪以上になってから、念願の打撃重視にしました。
やはり、打ち勝つ野球はロマンですからね笑。

パワプロ2022 栄冠ナインをはじめる人へのメモ_b0293307_23370041.jpeg


◯選手育成について

機動力重視でも、ベースができていないと足も生きません。
序盤は、能力オールD以上にしてから、走力を伸ばしていくといいと思います。
(名門はオールC)

弾道2→オールD→走力A→ミートA

というような順番で伸ばしていってました。

特に捕球はD未満だとポロポロとエラーするので、
試合に出す選手はD以上にしましょう。捕球超重要です。

能力Aだと、相当がんばらないといけないように見えるかもですが、
地方大会などで得られる経験値などを足すと、
意外と中堅あたりでも到達しやすいです。

栄冠ナインは強い選手を作りやすいと言われる所以ですね。


◯まずは練習器具収集

序盤は、練習器具が非常に貧弱なので、
試合に勝つことでもらえるポイントをこつこつ集めて、
練習効率を高める器具をひとつずつ集めていきます。

ゆっくりプレイしても、
3年もあれば全部集まるんじゃないでしょうか。

練習器具を全部揃え終わった後は、
器具お楽しみ券を常時3〜4ストックしておいて、
壊れたら使っていくのがおすすめです。

メンテナンスキットよりコスパが良いです。


パワプロ2022 栄冠ナインをはじめる人へのメモ_b0293307_10451024.jpeg


◯大会で成長しよう

選手育成でも少しふれましたが、
日常の練習以外に、大会で得られる経験値があります。

これがめちゃくちゃ大きくて、ひとつの大会を終えると、
チームが目に見えて育ちます。

経験点は、練習試合を1としたら、地方大会は2、全国大会は4。

つまりは、公式戦をなるべく勝ち上がって、
できれば全国大会に出場できると非常に大きいです。

考察サイト様の情報では、全国大会優勝まで行くと、
1年分の練習量に匹敵するそうです。
地方大会6戦で12、全国大会6戦で24、合計36。
ひと月の練習量は、約3というところでしょうか。

どこの戦闘民族なんだってくらいの実戦派ですよね笑。

序盤では、各校戦力の整っている夏の大会よりも
秋の大会で勝利していくのが手っ取り早いです。

秋の大会は、予選が2戦×2で4戦しかないですし、
相手も主力が抜けて弱体化しています。

僕もそうですが、おそらく最初の全国大会は
秋の神宮大会になるでしょう。

神宮大会に出場できれば、
春の選抜にも選ばれますので二重に美味しい。

ここで大きくレベルアップしておけば、
夏の大会での甲子園も見えてきます。

逆に言うと、あまりに公式戦で勝ち進めないと近い将来、
冬の時代を迎えるということでもあります。

公式戦は負けたらイコールで死!くらいの慎重さで戦います。

この残酷なまでの敗北による喪失感が、栄冠ナインの醍醐味のひとつとも
言えるくらい。適当にやって負けたら悔やんでも悔やみきれないから、
全力を出し切りましょう。

起用法としては、冬の時代を迎えないように
下の学年にも適度に試合に出して経験を積ませていくといいです。

2年生以下のレギュラー野手は、
秋大会で1人、
春大会で2人、
夏大会で3人、
というように徐々に増やしていくといいと思います。

また、大差がついた9回などは、少々守備力に心配があっても、
ベンチ入りメンバーを守備交代で全員入れていました。
少しでも経験値欲しいですし。
(対戦相手からしたら超感じ悪いけど笑)

投手は、
基本は最高学年のダブルエースで調子に合わせて起用を変え、
下の学年の投手を1人ずつベンチ入りさせておいて、
中継ぎとして毎試合必ず登板させていました。

これで、それなりに冬の時代回避にはなると思います。
公式試合は公共財だって感じで、みんなで味わいつくすイメージです。


◯注目選手

注目選手は好みでいいんじゃないでしょうか。

僕は、はじめのうちは主軸の野手、慣れてきたら下級生の野手を
選んでいました。

指示を出す回数が増えるほど経験点をもらえるので、
育てたい選手を選びたいところですが、
あまり余裕かましていると負けちゃうのが悩みどころ。

その塩梅は自分でつかんでいくのが楽しいです(マゾい)。

投手は基本選ばない方がいいです。
失点がいたずらに増えます。

ただ、練習試合では、積極的に投手を注目選手にしましょう。
負けても失うものはないので、公式戦で選べない分、
経験点を稼いでおきましょう。

炎上投法という過激な?育成法もあるみたいです笑。
気になったならググってみてください。


◯試合中の采配

基本的には、カードの数字が大きいものを選んでいきます。

この数字は、選手の能力、信頼度、相手の能力、相手の陣形など、
様々な要素が計算されて付けられているので、
数字の高さはある程度信頼していいと思います。

ただ、これはダメだろう…というものに高い数字がつくことがあります。
以下のものは避けるようにしてください。

3塁への盗塁 : 決まることもありますが、ほぼ失敗します。
ストライクを取れ : よく打たれます

また、ヒットエンドランは文字通りの作戦にはなりません。
打者が非常に淡白なので、ただ走者が走るだけになることが多いです。

カードに目が行くので、ミート設定などは忘れられがちですが、
結構結果に影響するので、ちゃんと指示しておきましょう。
毎回Rボタン押して、めんどいんだけどね…。

打者は、ミート重視と積極打法、
投手は、変化球重視、守備位置定位置、
が基本的におすすめです。

打者は、ミート重視にするとホームランが出ないのでは?
と感じるかもしれませんが、案外出ます。

転がせの指示でもホームラン打つことあります(オイ?)
あくまで重視ということなのかなぁ笑。

投手は、165キロ以上でノビB以上だと
面白いように空振りを取れますが、そこまで育つのは相当後。
なので、変化球重視でしのいでいくのがいいと思います。


パワプロ2022 栄冠ナインをはじめる人へのメモ_b0293307_10451700.jpeg


◯おすすめアイテム

スケジュール変更手帳
止まりたいマスがある時に重宝します。
2つストックしておくといいと思います。

スケジュール緩和極意書
OBが列を作っているなど、連続して止まりたいマスがある時に
重宝します。これも2つストックしておくといいと思います。

ポジティブシンキング
後述しますが、甲子園出場決定後のイベント狙いで使います。
これも2つストックしておくといいと思います。

まんぷく弁当
合宿終了後、大きく落ちた体力を回復するのに使います。
合宿は1年に2回なので、用意しておくと便利です。

お褒めの言葉
最重要と言っていいアイテムです。
大会前には最低でもエースと4番のテンションを上げておきましょう。
大会中もテンションは変わります。可能な限りストックしておくといいです。

自分探しの本
性格をランダム変えます。もちろん、魔物狙いで内気にするのに使います。
占い師より内気になりにくい気がするので、余裕があれば。

器具お楽しみ券
先述のとおり、器具を揃え終わったら、消耗対策にストック。
使うと自動的に壊れた器具を補充してくれます。


◯おすすめ野球道具

弾道バットが圧倒的におすすめです。

弾道が2程度だと、上手く野手の頭の上に打っても、
ジャンプして取られてしまうことが多いので、
レギュラー陣の弾道は3以上ほしいです。

弾道を3まで上げるのはそうでもないのですが、
4に上げるのは結構時間かかるので、
そこで登場するのが、このバットです。

弾道を4にすると非操作時にホームランが出やすくなる気がします。


◯新入生スカウト

新入生スカウトは、初めのうちは範囲が狭いので、
ひととおり声をかけていくのがおすすめです。

弱小校だと、あまり良い反応は返ってこないのですが、
有能な人材は喉から手が出るほどほしいので、
入学してくれる可能性を作るために声をかけます。

名門クラスになったら、選り好みできます。
おすすめは、守備重視と投手重視。

守備は、肩守備捕球すべてが高い選手なので、非常に使いやすい。
持ってるスキルは打撃重視と変わりません。

投手は、投手重視の地域で獲っておくと、
能力が底上げされています。


◯イベントマス

12月24日
20%の確率で特訓マスが出現します。

2月29日
うるう年イベントで、特訓マスが確定で出現します。

甲子園出場決定から抽選会までの間
青マスに止まると、甲子園出場決定後のインタビューイベントが
10%程度の確率で起きます。特能がパパパパパ〜と沢山つくので、
甲子園出場が決まったら狙いましょう。要ポジティブシンキング。
2月は、比較的期間が長いので狙いやすいと思います。
7月は、最後の公式戦から一気に青マスに飛びましょう。というのは、
OBがお祝いにやってきて青マスをふさいでしまうんです…。
ただでさえ合宿が入るのでマスに余裕がないので注意です。


◯イラついてる時にプレイしない

馬鹿馬鹿しいことですが、イラついている時にプレイすると、
大会でも負けやすいし、
練習も雑になるし、
負けるとさらにイラっとするし、
いいことひとつもないです笑。



こんな長いのにここまで読んだあなたは、
栄冠ナインにかなり興味がある人でしょう!

ぜひやってみてください!すごい面白いから!


ではでは。

(思いついたら順次更新していきます)

by yu-amano | 2023-03-26 11:12 | オフラインゲーム | Comments(0)

思いついたことをつらつらと。FF14プレイおやすみ中。


by yu-amano